ゲームの詳細
サバゲーパラダイス
サバパラ4周年祭 10月11日(土)(1日目)
2025/10/11 (土) 08:00 ~
※定例会やイベントはお一人ずつのご予約が必要です。
※ページ下部の共有ボタンよりゲームURLを共有できます。
※ページ下部の共有ボタンよりゲームURLを共有できます。
フィールド情報
フィールド名
サバゲーパラダイス
エリア名
メインフィールド(Aフィールド)
住所
千葉県山武市大木470-1
Google Map
ゲームについて
ゲーム名
サバパラ4周年祭 10月11日(土)(1日目)
特徴
《 サバパラ4周年 ビババルベルデ祭とは? 》
初めての方を含めたサバゲーマーがチーム関係なく集まり、1日を通して全員でゲームを楽しむ日です。
お一人で参加される方もいらっしゃいますし、チーム・職場・サークル・お友達などと参加される方も。
今回も4周年祭ならではのコンテンツがございます!
☆ここでじか遊べない演出多めのゲーム内容
☆出店業者多数でお買い物
☆おいしいキッチンカーで幸せに
☆豪華抽選会で商品ゲット
《 セーフティーについて 》
※セーフティー=ゲームまでの休憩スペース
・屋根付き
・電源あり
・扇風機あり
・エアコンルームあり
・ビリヤードあり
・漫画スペースあり
・TVゲームあり
・睡眠スペースあり
・楽器あり
・猫あり(不定期)
《 その他の施設について 》
・タクティカルトレーニングスペース
・シューティングレンジ
・電子レンジ
・お湯ポット
・水道(飲用不可)
・自動販売機
・男女別更衣室
・男女別水洗トイレ
・男女別シャワールーム
・無料駐車場
・筋トレスペース
《 お昼について 》
おいしいキッチンカーがたくさん来てくれます。
自由に注文できますのでぜひ覗いてみてくださいネ。
《 送迎について 》
・送迎はこちらのページからLINEにて別途ご予約ください
https://survivalgameparadise.com/pg3860223.html
《 初心者講習について 》
当日、初心者の方やブランクがある方向けに、無料で初心者講習をおこないます。
AM9:00にスタートしますので、それまでに受付と身支度を済ませていただきますようお願いします。
ご希望の方は予約時にご選択いただき、当日受付時スタッフまでお申し付けください。
《 サバパラ4周年 ビババルベルデ祭とは? 》
初めての方を含めたサバゲーマーがチーム関係なく集まり、1日を通して全員でゲームを楽しむ日です。
お一人で参加される方もいらっしゃいますし、チーム・職場・サークル・お友達などと参加される方も。
今回も4周年祭ならではのコンテンツがございます!
☆ここでじか遊べない演出多めのゲーム内容
☆出店業者多数でお買い物
☆おいしいキッチンカーで幸せに
☆豪華抽選会で商品ゲット
《 セーフティーについて 》
※セーフティー=ゲームまでの休憩スペース
・屋根付き
・電源あり
・扇風機あり
・エアコンルームあり
・ビリヤードあり
・漫画スペースあり
・TVゲームあり
・睡眠スペースあり
・楽器あり
・猫あり(不定期)
《 その他の施設について 》
・タクティカルトレーニングスペース
・シューティングレンジ
・電子レンジ
・お湯ポット
・水道(飲用不可)
・自動販売機
・男女別更衣室
・男女別水洗トイレ
・男女別シャワールーム
・無料駐車場
・筋トレスペース
《 お昼について 》
おいしいキッチンカーがたくさん来てくれます。
自由に注文できますのでぜひ覗いてみてくださいネ。
《 送迎について 》
・送迎はこちらのページからLINEにて別途ご予約ください
https://survivalgameparadise.com/pg3860223.html
《 初心者講習について 》
当日、初心者の方やブランクがある方向けに、無料で初心者講習をおこないます。
AM9:00にスタートしますので、それまでに受付と身支度を済ませていただきますようお願いします。
ご希望の方は予約時にご選択いただき、当日受付時スタッフまでお申し付けください。
注意事項
《 チームでのご予約について 》
・おひとり様ずつのご予約が必要です。ご注意ください。
・お連れの方にこのページを共有する場合は、ページ下部の共有ボタンより操作が可能です。
《 レンタル品や物販について 》
・品切れの際はご容赦くださいませ。
《 未成年の方のご参加について 》
・当フィールドは18歳よりご参加が可能です。
・18歳の高校生の方は保護者同伴でのご参加が必要です。
・見学のみの場合は保護者同伴の下、施設内への立ち入りは可能です。必ずスタッフまでお声がけください。
《 見学について 》
・無料で見学可能です。必ずスタッフまでお声がけください。
《 中止について 》
・予約が開催人数(8人)に達しなかった場合、中止となる場合がございます。
・雨天以外の台風、災害時は中止にする場合がございます。
・中止の際は、前日17時までに中止のお知らせをメールにて配信いたします。
《 その他 》
・フィールドから出られる場合は、すべての装備を外した状態で外出してください。その際、上下とも迷彩の服で外出せず、近隣のみなさまにご配慮をお願いします。
《 チームでのご予約について 》
・おひとり様ずつのご予約が必要です。ご注意ください。
・お連れの方にこのページを共有する場合は、ページ下部の共有ボタンより操作が可能です。
《 レンタル品や物販について 》
・品切れの際はご容赦くださいませ。
《 未成年の方のご参加について 》
・当フィールドは18歳よりご参加が可能です。
・18歳の高校生の方は保護者同伴でのご参加が必要です。
・見学のみの場合は保護者同伴の下、施設内への立ち入りは可能です。必ずスタッフまでお声がけください。
《 見学について 》
・無料で見学可能です。必ずスタッフまでお声がけください。
《 中止について 》
・予約が開催人数(8人)に達しなかった場合、中止となる場合がございます。
・雨天以外の台風、災害時は中止にする場合がございます。
・中止の際は、前日17時までに中止のお知らせをメールにて配信いたします。
《 その他 》
・フィールドから出られる場合は、すべての装備を外した状態で外出してください。その際、上下とも迷彩の服で外出せず、近隣のみなさまにご配慮をお願いします。
当日の予定スケジュール
開場
08:00
受付開始
08:00
ブリーフィング
09:30
ゲーム開始
10:20
昼休憩
12:00
ゲーム終了
16:30
完全撤収
17:50
参加料金について
通常参加費
¥6,000 / ひとり
お支払い
について
について
《 お支払い方法について 》
当日現金にてお支払いください。電子決済は不可となります。
受付の際は、サバゴーマイページを開いてお待ちください。(QRコードを読み取りチェックインいたします)
《 料金について 》
参加費:6,000円(税込)
《 お支払い方法について 》
当日現金にてお支払いください。電子決済は不可となります。
受付の際は、サバゴーマイページを開いてお待ちください。(QRコードを読み取りチェックインいたします)
《 料金について 》
参加費:6,000円(税込)
キャンセル
ポリシー
ポリシー
━━━━━━━━━━━━━━━
・3日前まで = 無料
・2日〜当日 = 参加費の50%
━━━━━━━━━━━━━━━
※ただし、3日前の17時時点で気象庁発表の降水確率が50%以上の場合、キャンセル料はいただきません。
※お分かりになられた時点で、お早めにマイページよりキャンセル操作のほどお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
・3日前まで = 無料
・2日〜当日 = 参加費の50%
━━━━━━━━━━━━━━━
※ただし、3日前の17時時点で気象庁発表の降水確率が50%以上の場合、キャンセル料はいただきません。
※お分かりになられた時点で、お早めにマイページよりキャンセル操作のほどお願いいたします。
オプション
レンタル
・ レンタルガン(レンタルガン/フェイスマスク/グローブ/無線機の4点同時予約で一式3,000円)(¥2,000 )
・ フェイスマスク(レンタルガン/フェイスマスク/グローブ/無線機の4点同時予約で一式3,000円)(¥500 )
・ グローブ(レンタルガン/フェイスマスク/グローブ/無線機の4点同時予約で一式3,000円)(¥200 )(¥200 )
・ 無線機(レンタルガン/フェイスマスク/グローブ/無線機の4点同時予約で一式3,000円)(¥500 )(¥500 )
その他
・ 当日9:00スタート!初心者講習(¥0 )
・ 午後割(12:00からの参加)(¥5,000 )
library_books
利用規約・レギュレーション
━━━━━━━━━━━━━━━
レギュレーション
━━━━━━━━━━━━━━━
■チームマーカーについて
受付完了の後、チームマーカーをお渡しします。
当店のマーカーはお客様同士のコミュニケーションの助勢、受付完了の証明を兼ねております。
必ず両腕の見やすい位置に装着し、退店時のご返却まで管理をお願いいたします。
■ヒット判定について
原則全身ヒット制を採用しております。
身に着けている装備類全てがヒット対象です。
被弾した際は大きなヒットコール・ヒットアピールをお願いいたします。
■跳弾判定について
四方が壁に囲まれている建物の中での跳弾のみ無効です。判断の難しいものはヒットでお願いします。
■味方撃ちについて
原則として撃たれた側のみヒットとなります。
但し誤って味方を撃った方は、必ず謝罪を行い、トラブル防止に努めてください。
■使用BB弾について
完全バイオBB弾のみ使用可能です。
プラスチック弾、セミバイオ弾の使用が発覚した場合、清掃代を請求させて頂きます。
■初速制限について
当店の初速確認は適正ホップ状態にて行います。
またエネルギー上限は0.90J未満とさせて頂いております。
※0.90J 以内であれば重量弾の使用可
・初速目安
0.20g 初速95 m/s未満
0.25g 初速85 m/s未満
0.28g 初速80 m/s未満
なお、適宜抜き打ちで初速確認をさせて頂く場合がございます。
意図的な誤魔化し、未計測の銃持ち込み等、悪質な行為が判明した際は今後の出入りをお断りさせて頂く場合がございます。
また法令を違反している疑いのある場合には、ただちに警察へと通報させて頂き当局に判断を委ねます。
お客様全員を守るために必要な事ですのでご理解のほどよろしくお願い致します。
■外部ソース、電磁弁等可変レギュレーターについて
使用可能です。初速が可変出来るものは最大パワーで弾速チェックを受けてください。テープ等容易に外せる封印は当店では不可とさせていただきます。
■CO2について
初速制限内であれば使用に制限はございません。
破裂の危険性があるため、マガジン内に直接充填式のCo2マガジンは使用禁止とさせていただいております。
■フルオート射撃について
フルオートでの連発射撃については、連射速度に関わらず10発以下での指切りをお願いいたします。
またゲームルールによっては使用出来ない場合がありますので、スタッフの指示に従うようお願いいたします。
■隙間撃ちについて
銃口から隙間まで1m以上離れている状態であれば、いかなる隙間も使用可能です。
ただし、隙間撃ちの跳弾については自身・味方であっても全てヒット扱いとさせて頂きます。
■ブラインドショットについて
遮蔽物から銃だけを出して撃つ行為は銃口がコントロール出来ておらず危険なため禁止です。
必ず自身が撃つ対象を目視出来る状態で射撃を行ってください。
■射撃姿勢について
相手から自身を目視出来る状態、かつ自身が発射した弾道を確認出来る状態であれば、射撃姿勢は問いません。
■グレネード・モスカートについて
パワーソースがフロンガス、スプリング式以外のグレネード全般
※40Mikeは使用不可。
※手投げ式グレネードは下投げでお願いします。
※相手を怪我させるようなパワーで投げないでください。
※パワーソースを充填した時点でセーフティへの持ち込みは、仮に暴発した場合でも弾が射出されないよう処置を施したものに限ります。
※安全性が保てない場合、フィールド内入り口にて管理、装填後のセーフティ内への持ち込みは厳禁とさせていただきます。
■レーザーデバイス、フラッシュライトについて
スタッフが確認したもののみ使用可能。
ライトはストロボ機能は禁止。
レーザーは頭部への照射禁止。国内流通が許可されているクラス1(1mW以下の出力)まで、IRは物理的に照射出来ないようにしてください。
※使用しないものは電池を抜いてください。
■アイウェアについて
危険なため着用時に大きく隙間が空くものではゲーム参加出来ません。
※目安としては、着用した状態で小指が大きく入るなど眼球が隙間から大きく露出してしまっている状態や、アイウェアが大きくズレている状態がNGです。
セーフティにて隙間を改善し、スタッフがOKを出せばまたご参加いただけます。
改善が難しい場合、当フィールドのレンタルマスクを無料で貸与致しますが、数に限りがございます。
シューティンググラスも使用可能ですが、当フィールドはフェイスガードの使用を強く推奨致します。歯が折れます。
※スタッフの許可なくフィールド内でアイウェアを外す行為はゲーム外であっても絶対に禁止です。
■ゾンビ行為について
ゾンビ行為とは発射された弾が自身に当たっているにも関わらず、ヒット判定が出来ない・もしくは隠匿する行為を指します。
さらにヒット後の口頭、無線を使った情報伝達なども当店ではゾンビ行為となります。
ゾンビが横行する定例会ではお客様全体が楽しくゲームを行えません。重大な違反行為となりますので厳正に対処させていただきます。
もしゾンビ行為を目撃した場合、直接指摘することなく、まずはスタッフまで報告してください。プレイスタイルを監視致します。
複数のお客様より同様の報告を受けている方に関しては、先に警告から入らせていただく場合もございます。
サバイバルゲームにおけるヒット判定は自己申告です。相手を信用し、そして信頼することでこの遊びは成り立っています。
故意ではないゾンビ行為も自身の信用が損なわれる、という自覚を持って思いやりあるプレイを心掛けてください。
■エアガンの取り扱いについて
エアソフトガンは以下の手順にて安全確保をお願いします。
1.ゲーム終了後マガジンを抜く
2.指定場所でチャンバークリアリング(弾抜き)を確実に行う
3.全てのエアガンのセーフティ(安全装置)を必ずかける。※特殊なエアガンに関してはスタッフに確認してください。
4.セーフティ内ではマガジンを装填しない5.上記の状態であっても人に銃口を向けない、トリガーに触らない。
※ただしガスブローバックのエアガンは原則ハンマーダウンでの管理をお願いします。
サバイバルゲームは決して手放しで安全な遊びではございません。安全注意事項を守れていない方がいると途端に危険な遊びとなり、全員が危険に晒されます。
危険行為を行なってしまっているお客様には強めに注意、再発防止の指導をさせていただきますので、あらかじめご了承願います。
■撮影について
定例会で当店スタッフが写真撮影・動画撮影をさせていただき、HP・SNS等で宣材素材としてご使用させていただきます。
撮影NGの方はスタッフに申し出てください。撮影NGマーカーも配布いたします。
お客様でゲーム中の動画撮影を行う場合も、必ずスタッフに申し出てください。
動画のアップロードに関しては、必ず撮影NGの方を特定できないようにしてからお願いします。
休憩中やゲームの合間での写真・動画撮影はご自由になさって結構ですが、映り込み等には最大限のご配慮をお願い致します。
■その他禁止事項
・ナイフアタック
・刃物類の持ち込み
・フィールド内のオブジェクト、車両の乗り込みや操作(バリケードとして使っていただく分には問題ありません)
・屋根に登る行為
・敵チームの無線の傍受、通信妨害
━━━━━━━━━━━━━━━
ご利用規約
━━━━━━━━━━━━━━━
※ご利用規約は予告なく変更する場合があります。フィールドご利用前に必ずご確認お願い致します。
本規約は、サバイバルゲームフィールド サバゲーパラダイス(以下当店とする)の施設利用者、及び当該敷地内に入場される全ての方に共通して適用されるものとします。
第1条 《名称》 全施設利用者を『会員』、その中から定例会申込者を『定例会員』、貸切申込者を『貸切会員』とする。
第2条《利用目的と会員資格》 当店は、BB弾を射出を前提とした、会員同士のエアガンでの対戦ゲームやターゲットへのシューティングゲーム、または敷地内施設、備品を活用したスチール・ビデオ撮影を目的とした総合娯楽施設であり、本来の目的を持って、本規約を遵守されると共に、以下の会員資格を満たした者に限り敷地及び施設内への入場を許可する。
・会員資格
1.本人確認・身分証明証 いずれか1点(運転免許証・日本国旅券(パスポート)・個人番号カード等) 写真のついていない公的証明書、健康保険証等(健康保険証・職員証・学生証等)を掲示し、名前・住所の身分証明が出来る者
2.満18歳以上で社会的責任を負う事が出来る者(18歳以下でも責任の取れる保護者同伴の下、施設内への立ち入り可。18歳高校生は保護者同伴であれば定例会にもご参加いただけます)3.社会的常識と、他者を思いやり共に楽しむ心を持った紳士淑女4.サバパラの規約や誓約書の読み書き、日本語での意思の疎通が出来る者(代表者のみは不可)5.フィールドスタッフの指示に従うことが出来る者
第3条《規約違反者と立入制限》当店は悪質なゾンビ行為、暴言、暴力、破壊など、他のお客様に対して迷惑行為を行った者、又は明らかな営業妨害と判断した時点から、当事者をお客様ではなく当店の規約違反者とみなします。違反者には退場処分、そして次回から当店の利用を一切断り、当日の返金も致しません。スタッフの指示に従わない場合は警察に通報します。 ※サバゲーパラダイスの基本姿勢は、当日参加されたお客様ひとりひとりが、特別な1日を安心、安全にお楽しみいただくことです。そのためにも断固とした姿勢を貫かせていただきます。あらかじめご了承ください。
第4条《その他立ち入り制限》以下の該当する場合、当店は会員及び同伴者、またはその他の来場者の同意を得ずにその入場及び利用を制限する事が出来る。
1. 貸切会員による、貸切利用が入った場合。
2. 当店が休日と定めた場合。
3. 当店が定める施設収容人数を越えた場合。
4. 営業時間外、または営業時間の終了を宣言した場合。
5. 法令その他公的機関により要請のあった場合。
6. 当店の判断において安全と秩序を維持するために必要であると判断した場合。
第5条《施設の規定と禁止事項》 施設とはセーフティやゲームフィールド、駐車場や通路を含むサバパラが保有している敷地、及び備品全てが該当し、以下の規約を定める。
1.本施設は利用規約に同意した会員に貸与するものであり、施設内設備や備品、車両等を故意に破壊する行為と、許可された物品以外の移動、操作、持ち出しを禁ずる。
2.施設内に設置しているすべての備品、設備に会員の過失による破損等損害を与えた場合、当人または法人含む団体に対して損害賠償等必要な法的措置を講ずる。
3.施設内の許可された場所以外への立ち入りを禁ずる。
4.セーフティ建物内は火器厳禁とする。建物外での火器利用は必ずスタッフに確認を取ること。(喫煙は所定の場所でお願いします)
5.施設内での暴言、誹謗中傷する言動、暴力行為は如何なる理由があろうとも禁ずる。
6.施設内での事故、怪我、虫害、盗難、トラブル、死亡等の当店への損害請求権利の放棄。全て自己責任とする。(ワンデー任意保険のご用意がございます。必要な方は受付にてご案内用紙がございます)
7.その他、施設利用に際し、事故、トラブル等の原因となる一切の行為を禁止し、万一事故やトラブルが発生した場合でも当店は一切の責任を負わない。
第6条《反社会的勢力の排除》 当店は、利用者及び参加者等が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員で なくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、 その他これらに準ずる者)、 または、以下のいずれかに該当すると判明した場合は、施設利用を承認しません。施設利用中に上記の事実が判明した場合は、何ら催告することなく即刻利用を取消すことが出来る。
1.反社会的勢力が経営を支配していると認められるとき
2.反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められるとき
3.自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的で、不当に反社会的勢力を利用したと認められるとき
5.反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜供与する等の関与をしていると認められるとき
6.反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を持っているとき
上記に該当した場合、受領済みの施設利用料の返還や、利用者等に生じた損害の賠償は行いません。また、予約・利用の取消しにより当店が損害を被った場合は、当該損害を賠償していただきます。
当店は、利用者及び参加者等が自らまたは第三者を利用して以下のいずれかの行為をした場合は、何ら催告することなく予約・利用を取消します。この場合、受領済み の施設利用料の返還や、利用者等に生じた損害の賠償は行いません。また、予約・利用 の取消しにより当店が損害を被った場合は、当該損害を賠償していただきます。
1.暴力的な要求行為
2.法的な責任を超えた不当な要求行為
3.取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
4.風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて業務を妨害する行為
5.本施設または本施設の周囲において著しく粗野もしくは乱暴な言動を行い、または威勢を示すことにより他の施設利用者、付近の住民または通行人に不安を覚えさせる行為
6.その他これらに準ずる行為
上記に該当した場合、受領済みの施設利用料の返還や、利用者等に生じた損害の賠償は行いません。また、予約・利用の取消しにより当店が損害を被った場合は、当該損害を賠償していただきます。
第7条《運用》 会員は本規約に同意する個人または法人であり、定例会ゲームのルール選定、運営等は当店が運用するものとする。 また、車両等の備品使用に関して、全て当店スタッフの判断で運用の可否を決めるものとし、当日の判断になることに同意する。 第8条《エアガン等の取扱》 エアガンは運用次第では危険な玩具であるという事を念頭に置いた上で、以下に定める規約を遵守する事。
1.隣接した釣パラダイス敷地内へ、あらゆるエアガンを携帯したままの立ち入りを禁止。
2.駐車場を含み、当店が許可した場所、タイミング以外での、空撃ちを含む発射行為を禁止。
3.駐車場を含むセーフティでは、エアガンの安全装置やチャンバークリアリング、マガジンを抜くなどして誤射による事故、トラブル防止につとめること。
4.ゲーム以外では銃口管理やトリガーに指を掛けない等、事故を未然に防ぐよう努めること。
5.撮影目的でゲームフィールド内でアイウェアを外す行為。ゲームフィールド以外でのマガジンを装填する行為は必ずスタッフに許可を得て確認を受けてからにすること。
6.弾速チェック時を除き、許可なくフィールド内へ未計測のエアガンを持ち込む行為の禁止。
7.観戦者など、ゲーム参加以外の者へ故意に射撃する行為の禁止。
8.バイオBB弾以外のセーフティ持ち込みの禁止。(セミバイオ不可)
第9条《利用料金》 施設利用に関して、以下の規約に基づき利用料を支払 うこと。
1.利用料は、当施設入場時に受付にて支払うものとする。
2.施設利用者は、利用料は現金で遅滞なく支払うものとする。
3.当店が領収した正規の利用料は、理由の如何を問わず返却されない。
第10条《個人情報》 当点が定めるプライバシーポリシーに同意すること。
第11条《免責事項》 当施設の設備、備品を利用するにあたって発生した盗難、傷害、負傷、死亡、その他一切の事故・トラブルについては利用者各自の責任において対処するものとする。 BB弾によって射撃されることはサバイバルゲームの本質であり、被弾に伴うあらゆる負傷及び損害については被弾した参加者の責任とする。当店は安全なアイウェア及びフェイスガードの使用を強く推奨します。 施設利用に伴う全ての事象について、如何なる場合も当店は関与せずその一切の責を負いません。
第12条《利用者の損害賠償責任》 会員、非会員を問わず、施設利用者またはその他の来場者は、施設内で自己の責に帰すべき事由により当店、または第三者に損害を与えた場合は、すみやかにその損害を賠償するものとし、会員が同伴した非会員についても会員が連帯し、その賠償責任を負うものとします。
第13条《権利義務の譲渡》 会員は、本規約に基づいて生じる権利義務を第三者へ譲渡することを禁止する。
第14条《裁判管轄》 当施設利用に関連して利用者等と当店との間で生じた紛争については、千葉地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第15条《規約の適用制限》 本規約の規定が、関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいてのみ適用されないものとし、本規約のその他の規定の効力には影響しないものとする。
第16条《規約の改正》 本施設の利用規約を含む利用者の遵守すべき全ての規定に関して、当店が必要に応じて予告無くこれを改正する事が出来るものとし、利用者は常に自己の責任において規約の改定について確認・承認の上で施設利用を行うものとする。
第17条《動画・写真撮影》 当店スタッフが写真・動画撮影を行わせていただきます。 HP・SNS等で宣材素材として使用させていただきますが、掲載NGの方は受付時に申し出てください。
第18条《附則》
1.会員等が当店の装飾品・設備等を破損した場合、修理料金又は購入費用を賠償すること。
2.会員等が当店のレンタル用品等を破損した場合、修理料金又は購入費用を賠償すること。
3.会員の利用料金等は通知無く変更する場合がある。
4.施設利用規約は法令その他公的規約に準ずるものとし、本規約に定めの無い事項については社会常識や商習慣に従い、当店にて判断しこれを行う。
利用規約制定日 2021年9月4日 サバゲーパラダイス